セキュリティ
公開日: 2024/6/10
Fivenine Design
記事をシェア
WordPressのセキュリティを強化する10のステップ
WordPressサイトを悪意ある攻撃から守るための、実践的なセキュリティ強化手順を詳しく解説します。
WordPressセキュリティCMSWebサイト運用
WordPressのセキュリティを強化する10のステップ
WordPressは世界で最も使用されているCMSですが、その分攻撃の対象にもなりやすいのが現実です。
今回は、実際に効果のあるセキュリティ強化手順をご紹介します。
1. 強力な管理者パスワードの設定
最低12文字以上で、英数字と記号を組み合わせた複雑なパスワードを設定しましょう。
2. プラグインとテーマの定期更新
古いバージョンのプラグインやテーマは脆弱性の原因になります。
3. セキュリティプラグインの導入
Wordfence Security、Sucuri Security等の信頼できるセキュリティプラグインを導入します。
4. 管理画面へのアクセス制限
IPアドレス制限や二要素認証を設定し、不正アクセスを防ぎます。
5. データベースの保護
デフォルトのテーブル接頭辞を変更し、データベースを保護します。
6. SSL証明書の導入
HTTPS化により、通信を暗号化し情報の盗聴を防ぎます。
7. 定期的なバックアップ
万が一の際に備え、定期的な自動バックアップを設定します。
8. 不要なプラグインの削除
使用していないプラグインは削除し、攻撃面を最小化します。
9. ファイルパーミッションの適切な設定
サーバー上のファイルに適切な権限を設定します。
10. セキュリティ監査の実施
定期的にセキュリティチェックを行い、脆弱性を早期発見します。
これらの対策を実施することで、WordPressサイトのセキュリティを大幅に向上させることができます。
最終更新: 2024/6/10